【赤裸々公開】事故物件が驚異の利回りを叩き出す(後編)
便りが無いのは良い便り。
そう信じたい。
エセリッチ大家のコダテ妻です。
入居者さんは15日に東京から新幹線でお越しになり、
荷物は16日に届くという形でお引越しをすまされた17号物件。
16日は関西地方あいにくの天気で、雨の中での荷入れとなった入居者さんを案じてました。
コダテ家は自主管理大家なのでとにかく引っ越し日から数日間はとっても緊張します。
なにかしらの不具合が見つかると、魔の電話が鳴るからです。
しかも今回の入居者さんは初めて関西で生活するという、小さいお子さんを連れたシングルマザーさんです。今まで都会暮らしだったので恐らく車もまだ無いのでは。
こちらは車が無ければ生きていけない田舎県。
徒歩でスーパーに行くなんて、行きで息切れ、帰りは半泣き。
都会と違い、ただ買い物して生きていくだけでも車がなければ厳しい場所なのに大丈夫かいな。親心に似た心配が沸き上がりますが幸いまだ電話は鳴りません。
2度書きますが、便りがないのは良い便り。
このまま順調に関西生活を始めてくださればと願うばかりです。
さて、前回の続きです。
薄っぺらい表面利回りは75%という数値ですが
70万で仕入れた17号戸建の実態がこちら。
17号戸建 仕上がり総費用 | |
物件価格 | 700,000 |
仲介手数料 | 38,500 |
司法書士費用 | 160,500 |
洋室化 木材 | 30,102 |
クロス | 45,980 |
アンテナ工事 | 60,000 |
畳表替え | 46,200 |
クッションフロア | 27,132 |
砕石 | 2,500 |
洗面台 | 26,400 |
波板 | 7,150 |
シングルレバー | 5,918 |
敷居すべりテープ | 547 |
合計 | 1,150,929 |
年間支出 | |
固定資産税 | 40,790 |
火災保険料 | 24,000 |
年間家賃528,000-固定資産税40,790-火災保険料24000=463,210
463,210÷1,150,929=0.40.....
利回り40%
ただ、忘れたころにやってくる魔の不動産取得税や
コダテ家から物件までの往復高速代、ガソリン代など細々したものまで含めると
もう少し利回りは下がりますがそれでも3年ほどで元が取れそうです。
そして使ったコダテ夫婦の労力 0円。
戸建投資は本当に地道で時間のかかる手法です。
儲けにガツンとパンチを利かすには やっぱり1棟マンションやアパートが欲しいです💦
でも今の弱小コダテ大家にはこれが精一杯。
コツコツ ちびちび やっていくしかなさそうです😿